ゆっくりと育て上げた古民家平屋

sold 横須賀市上町4丁目 71.90m²/2680万円
価格変更
秋谷・佐島・三浦 緑と暮らす 平屋とか古民家とか 別荘・セカンドハウス アトリエ・SOHO・店舗 ワイルド・ぶっとびワンダー 民泊・宿泊施設向き DIY・リノベーション派 物件オーナーになる!

やわらかな光が1日中、差し込むリビング。
きっと晴れた日もいいけれど、花曇りのほの明るい今日も、
肩の力がすっと抜けるやさしい感じがして、とても素敵に感じた。
まっすぐに伸びた艶っとした飴色の丸太の梁と、
どっしりとしたチョコレートブラウンの四角い梁。
それに吊り下がる、ぽってりと可愛らしい乳白色のペンダントライト。
ひとつひとつにストーリーのあるステンドグラスにも目が躍り、
何より開放的なひらけた空間に「わぁ~♡」と歓声を上げてしまった。

売主のMさんは、幼い頃にはじめて古民家を見たときに、恋をした。
味のある柱や梁に床板、木の匂い、磨りガラス、照明etc...
「すき!なんか、こうゆう空間、すごくすき。」と。
縁あって横須賀に移り住み、町を歩き回って、この家をみつけた。
約20年ほど使われていなかった平屋。
そのままでは住める状態ではなかったけれど、
縁側の大正ガラスの素晴らしさやこの家が持つ風格に惚れ、
迷いなく決めた。

この家はMさんが愛猫に捧げるためにつくった家ですが、
「動物と自然と人が調和する家」をテーマに安心安全に暮らせるよう、
家の土台から直し。根太や大引きをやりかえ、
下地や断熱をいれ、バリアフリーに。
ほこりや煤を払い、古い土壁をはがし、柱を磨き、
耐力壁と火打梁をいれ地震に強い構造に。
塗装は柿渋、壁は珪藻土で人体に影響ないものを
使用するというこだわり。すごい。
見た目可愛いのに、腹筋割れてるマッチョ感。

大正15年生まれのこの平屋を、5年間、コツコツと、
手をいれ続け、時間をかけてゆっくりと育て上げた。
だから、まだ未完成な部分(否、余白!)がある。
その余白は、次の住まい手に楽しんでほしい。

車進入ができない等ありますが(近くに月極あり)
唯一無二の個性がある素晴らしい物件だと思います。
お問合せはお気軽に。

※内見希望の際は、会員登録をお願いします。
https://enjoystyles.jp/es_member/member_regist.php

2024/9/22 価格変更しました 2980万円→2680万円


【g】

図面

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件