ただならぬ佇まいの平屋。元々は大正から昭和にかけて、活躍した著名な日本画家のアトリエ兼住居。この一帯の敷地はその方の所有だったそうで、お住まいになっていた当時30年ほど前は、見事な庭園があったとのこと。禅宗寺院が多く残る北鎌倉の谷戸に佇む画家のアトリエ、文化の薫りが漂います。
土地は約1000㎡、300坪の斜面地。階段を上ると屋根付きの門、引き戸をあけ、深い軒の玄関が見えてきます。建物は地形になじむように3棟配置され、階段状の渡り廊下で回遊できるようになっています。竹の格子、緑青の美しい雨樋など、職人の粋を感じる数寄屋の意匠を随所にみることができます。一番奥の建物からは、北鎌倉の山の稜線が一望でき、静寂な世界が広がります。
第一種低層専用地域のため、多用途や大きな店舗とはいきませんが、キッチンやデスクペースなど整備して、シェアアトリエ、オフィスなど使い方は自由効きそうです。多くの方にこの空気感を体験してもらいたいものです。画家が暮らした北鎌倉のアトリエ、この佇まいを後世に。文化が薫る北鎌倉の邸宅を活用できる方、募集です。
エンジョイワークスが展開するハローリノベーションでは、一緒に活用を模索することができますよ!
https://hello-renovation.jp/
※駐車場1台が所有権としてあり
【S】
