農と海の健康生活。
国道134号線を鎌倉から逗子、葉山、秋谷、佐島と下って行くと、自衛隊武山駐屯地を過ぎたあたりから、景色が変わってきます。広い畑が見えてくるんです。あーこの辺りで三浦野菜が作られてるんだなーっと思い始めた所で右折。ソレイユの丘方面に向かいます。引き続き広い広い畑が続いてその中に、何やら観覧車が見えてきます。そうここがソレイユの丘。なんの施設かって?なんでしょうね。
三浦半島の農と海の体験パーク → ソレイユの丘
このソレイユの丘から徒歩6分の所に、今回ご紹介する土地があります。(古家有り)。目の前には広い広いキャベツ畑。ゆるやかな坂を下って南に向かえば長井の海と言う環境。平屋の古家をリノベするのも捨てがたいですが、ここは2階建て以上を建てて、360度見渡せる景色を楽しみたいところ。晴れた日に条件が揃えば、相模湾、三浦半島、湘南全域、江ノ島、富士山と、見たい景色が全部見れちゃうそうです。
農と海。ここ横須賀市長井に似合う言葉ですね。
生活の中での農と海は?例えば、農は目の前のキャベツ。海は漁港にあがる魚。キャベツと魚の料理って何がありますかね?ちょっと調べてみましょう。
・白魚とキャベツの塩レモン炒め
・アンチョビキャベツ
・メカジキの回鍋肉風
・さわらのキャベツ煮
・白身魚とキャベツのチーズ焼き
・たらとキャベツのクリーム煮
・アサリと春キャベツのショウガ蒸し
…等々。レシピはクックパッドで4649!
長井での生活はココロとカラダの健康に良さそう。
ゆっくり自然と共に生きる生活、ここにもありますよ。
(岩)
