小径の先の、木漏れ日があたる家
今なお古き良き鎌倉の面影を残す海辺のまち、材木座。
木製の電柱がたつ小径のような、かくれ道のような先にある本物件。
濃い緑と、夏みかんの実、青紅葉のやわらかい新緑が格別の美しさ。
日差しが降りているところ、陰になっているところ。
土地と古家を照らす木漏れ日もすごくいい感じだ。
古家を活かしてフルリノベーションするにしても、
新築の家を建てるにしても、きっとここに建つ家は
気持ちがいい家になるんだろうなってことが想像できる。
この土地、すごく地型がよくて、スケルトンハウスだと最大36坪サイズ(1階60㎡+2階60㎡=延べ床面積120㎡の家)が入ります。弊社の設計といっしょに配棟をプランニングをしてみました。掲載図面をご覧ください。
南側にバルコニーを持ってきて、既存樹を残しつつ、さらに植栽モリモリな外構に。東側は隣地の専用通路(しかも植栽がきれい!)なので、借景を楽しませて頂く。北西側のぽこっと出た土地には縁側を持ってきて、坪庭的なちいさなスペースを楽しむ。
家のまわりを緑で囲って、窓からの景色を自分でつくる。
作庭にも力をいれたくなるお家です。hondaGREENさんに頼んだら、絶対素敵な世界観をつくってくれるんだろうな。
https://www.facebook.com/hondagreen
本物件、車進入はできません(smartやダイハツのミゼットなら入れます)。また新築の際はセットバックが必要になります(塀の撤去や、補強が必要になる箇所あり)。
鎌倉駅までは徒歩15分で、ローカルの方に聞くと「バスも本数が結構でてるから便利!」とのこと。お好み焼きの「かたつむり」や鳥料理の「ごとう」、グルテンフリーのお菓子を製造販売する「AaH bit」などなど、こだわりの飲食店や店舗も点在し、材木座は、アツい。
家から海までは徒歩で9分。海の家がでる夏も、富士山ドーンのサンセットが楽しめる冬も、材木座海岸をマイビーチとしてぜひ楽しんで。
この場所もいいかも!と思っていただけたら、ぜひ。
【g】
