桜舞う頃、無垢の桜で

sold 鎌倉市今泉台7丁目 122.97m²/3480万円
価格変更
鎌倉 緑と暮らす 別荘・セカンドハウス DIY・リノベーション派

懇意にしている売主さんから売物のリノベーションが完了したとの知らせを受け、いざ現地取材へ。
取材日は良く晴れて日差しが暖かく、春を思わせる絶好の取材日和。

現地に到着すると、まず綺麗に塗装し直された外壁が印象に残る。ここからして丁寧にお手入れされているのが伝わってくるというか、期待感が高まってちょっとワクワクしました。

玄関前まで階段を上ると手入れされた庭と犬走りの先にある小屋を発見!杉板でできた小屋はきっと庭の手入れ道具をしまっていたんだろう。経年変化による味わいを残す、この家のアクセントになってる。
カラカラ〜と鳴りながら開く引戸をくぐると建築当時のままと思われる下駄箱が。くすみもなく磨きのかかった感じは元々のコンディションも良かったと連想できました。建具のコンディションの良し悪しは丁寧に使われてきたかどうかの物差しにもなるから、古い建物に価値を感じる方にはポイント高いですよね。

そしてリビングに足を踏み入れると、フワッとした木の良い香りが充満してる。これはきっと桜だ。確認してみるとやっぱり無垢の床材は桜でした。良い匂いがするんですよね桜の木。
隣にはこれまたピシッとした直線が美しい和室があり水屋も傍に付いてました。

設備は現代的に入れ替えて、古き良きものは残していく。ボロボロの古家を再生することも選択肢の一つだけど、この物件であれば最初から価格はFIXされてますから、コスト面の不安は一切無し!
しかも「耐震補強工事」の実施をし、きちんとしたリフォームによりお手入れが済んでいるので、昭和51年築とはいえ安心して住める建物になっています。
また耐震基準適合証明書の発行されていますから「登録免許税の減免措置、住宅ローン控除、不動産取得税の減免措置」が受給できて、新築と同様の税金の減免措置が受けられるのも大きなポイントです。

古い建物が好き、和風建築が好きという方は見学に是非いらして下さい。


(T)

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件