土地で売っている物件ですが、
古家が付いていたので鍵をお借りして中を拝見してきました。
外観を見たときから、何かピンとくるものがあったんです。
素敵な家は、玄関の雰囲気で中をなんとなく想像できる。
ドキドキしながら鍵をカチャッと開けると、、、
当たり!ビンゴ!
玄関を開けた瞬間に「やった〜!」と嬉しくなっちゃいました。
摺りガラスの広い玄関。可愛いレトロモダンな照明たち。
チョコレートみたいな扉に、キッチンの格子の折れ戸。
和室には炉が切ってあって、縁側には水屋もある。
よく見ると障子も雪見障子だ。なんとすてきなお茶室なんでしょう。
南向きのお庭も日当たりが最高で、
すなわち、和室もリビングも明るい明るい。
風通しもよくて、なんだか性格がもっと明るくなりそう。笑
キッチンもクラシカルでなんとも魅力的。
リノベーションでガラッと変えるとしても、
愛されてきた家のこの雰囲気は残るから。
いまある照明や、建具など、
使えるものはバトンを受け継いで利活用できると
とっても素敵な家に生まれ変わるのではないでしょうか。
本物件、立地もすごくいいんです。
玄関出て坂を下り、階段を降りたらすぐバス停で、
目の前が葉山小学校。更には、放課後無料で
子供を預かってくれる学童クラブを実施している青少年会館が
家と学校の真ん中くらいだからママにはとっても心強い!
しっかりとした古家。愛されてきただろう、
丁寧に住まわれてきた、古家。
解体しちゃうなんて、もったいない!
味が出て、今こそが、素敵。
自分だったらどうリノベするかを考えてみました。写真9枚目をご覧ください。
LDKはどーんと。前庭が気持ちいいので、LDKにつながるウッドデッキもつくりたい。晴れた日の休日は、そこでBBQをする。キッチンからも近いし、やりやすい。酔っぱらったら、デッキに置き型のハンモックを置いて、太陽の光を浴びながら昼寝する。
キッチンの横には、コストコに行っても買い置きがいっぱいできるくらいのパントリーを。こんな時代ですから。何があるかわからない。食料はドスンと収納しておきたい。
パントリーの横は、アメリカの映画に出てくそうなランドリールームを設置。
雨の日だって、ここがあるから大丈夫。バスルームにいける導線も確保して、1階は回遊できるイメージ。家事導線、大事!
いいプランだと思うんだけどなぁ!笑
リノベーションのご相談もwelcomeです!
ご連絡お待ちしております!
<g>
