鶴岡八幡宮から北鎌倉に抜ける道を小脇へ。
旧巨福呂坂切通しに寄りそう本物件。
ちょうど本物件の向かいには青梅聖天社があり、
目の前の緩やかな坂は「聖天坂」とも呼ばれているそう。
鶴岡八幡宮の周辺って、気が高いというか
すごく空気がクリアで、気持ちがいいんだよな。
歴史的風土保存区域に指定されているエリアなので
緑もたっぷり。鳥の可愛いさえずりも元気がでる。
冬。12月の午前中。本物件は日当たりが良くて明るい。
ポカポカしてあたたかくて、心がほぐれる。
桜に紅葉にバラにジャンボリーなソテツ君に。
寺社仏閣に行かなくても、自分の家で四季折々の
植物が楽しめてしまう賑やかなお庭がとっても素敵。
それにしても静か。鶴岡八幡宮からほど近い場所なのに
こんなに静かなんて、すごい。
お家は昭和42年築。
リノベーションをして住み継いで頂けたら嬉しいなぁ。
(もちろん、新築もOKです!)
鎌倉で、緑に囲まれた静かな場所で暮らしたい方にぜひ。
ご検討ください。
【g】
