水墨画の世界に迷い込む

sold 鎌倉市鎌倉山3丁目 105.29m²/---万円
価格変更
鎌倉 海が見える 緑と暮らす 平屋とか古民家とか 別荘・セカンドハウス アトリエ・SOHO・店舗 ワイルド・ぶっとびワンダー 民泊・宿泊施設向き DIY・リノベーション派

階段を下りきって振り返ると見上げきれないほど一面の日本庭園、さながら水墨画の世界が飛び出してきたような感じ!長く大きな掛け軸を建物を包み込むように広がる東斜面いっぱいにはり出したような迫力と美しさ。

手入れも行き届いています。玄関わきの水栓近くに巻き取られているビニールホースがきれいに使われています。使い手の人となりが伝わってくるようです。

愛ですね。

「おはよう。今日は何?」
「おはよう。いつもと同じよ。トーストにハムエッグ、それとコーヒー。砂糖は無しでミルクだけでしょ。ミルクはフレッシュじゃなくて、生クリーム。なぁに、いつもとかわらないわよ」
「そうか。ありがとう」
「今日は水やりはいいの?」
「ん、今行くところ」

毎朝のやり取り。変わることを気にしているのでも期待しているのでもない。ただ君の声が聞きたかっただけ。1日が始まる。このお家は愛に溢れている。お庭にも、家族にも。

玄関入ってすぐのステンドグラスはその象徴のように思えます。リビングに入ると14.3帖のリビングダイニングと続きの和室4.5帖で18帖以上ある仕切り無い大空間が広がっています。しかも吹き抜け!縦にも横にものびのび大空間!

吹き抜けに面した2階の仕切りはなんとガラス張り!これでどこにいても庭が眺められ、家族の様子も感じ合える。愛が透けて見えるようです。

「ごはんよー」
「行ってきま~す」
「ついでに土が乾いてそうなら水やってって」
「え~、急いでるのにぃ」
「おかえり~」

さて2階のガラス張りにはもう一つの意味があって、視線や光は通すが熱や空気を逃がさない。だからリビングの角に設けられたペレットストーブが天井に設けられた大型のシーリングファンとセットで効率よく機能します!お財布にも愛^ ^

この物件にはその他にも特徴があって、一番気持ちが上がったのはモノレール!なんと駐車場から玄関まで荷物運搬用のモノレールが付いてます。これならお米やビール、水など重たいものをもって階段降りる苦労から解放されます。ビバ!鎌倉山モノレール!

次に傾斜地建築の鉄筋コンクリート造の高基礎を利用した地下スペースが西面に!立って歩けるほどの天井高!もはや地下室。ここを物置にしておくのはもったいない。アトリエやクラフトスペース、トレーニングルームなどにどうでしょう?
また西側には空き地が広がっていてこれも気持ちいい~

ここならあなたの家族愛を存分に受け止めてくれるでしょう!

ちなみに我が家は2歳、8歳、10歳、12歳、15歳の5人の子どもと妻の7人家族。うちならまずここで鬼ごっことかくれんぼかな?(庶民かっ)

気になる方はぜひ一緒に見に行きましょう!



【瀧】

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件