ここ長柄の住宅地には古墳があるんです。
その名も「長柄桜山古墳群」。葉山と逗子に跨っているのでこの名前なんですね。
ところでその古墳、てか前方後円墳。「前方」「後円」墳。
丸の部分が前じゃないの?ってみんな思いますよね?アレ、思わない?
この呼び名は江戸時代の学者・蒲生君平(1768~1813)さんの命名らしいです。
古墳を牛車に見立てて、角ばった方を牛が引くところ、丸い方を人が乗るところと見立てて、「前方」「後円」としたそうです。確かに丸い部分にエライ人が埋葬されるからか。そっちが後な。
なるほどね~。・・・って、まったくいらないトリビアでしたね。古墳も造られるくらいいい場所だと言いたかったんです。はい。
さてさて、今回ご紹介するのは造成されたてホヤホヤの土地です。住宅を建てる部分は道路から1m程高く作られています。角地でもあるので、この”高さ”がこの土地に素晴らしい解放感を与えています。
人気の葉桜団地内で、逗子駅へ向かうバス停までは徒歩5分。そこから逗子駅までは10分です。陽当りも良い閑静な住宅地。価格も魅力的なので、おそらく早く売れてしまうと思います。
ご検討なさる方は早め早めのチェックをお勧めしますっ!ぜひ是非。
(岩)
