ただ住むだけじゃない。農ライフ

sold 鎌倉市山ノ内 234.15m²/---万円
鎌倉 緑と暮らす 別荘・セカンドハウス アトリエ・SOHO・店舗 DIY・リノベーション派

平屋の駅舎が印象的な北鎌倉駅から、人ひとりがやっと通れる路地をすすむと風情ある一角があります。そこは、家々の垣根が整然とお手入れされたホウキ垣が連続して、奥へ奥へと誘われて進むと稲荷神社が見えてくるという、日本らしい路地風景が残る場所。この界隈のアイデンティティとも言ってよい象徴的な日常風景です。そこを通る時、美しい家並みや路地風景というのは、住まう方の美意識でできていて、決して定量化できるものではないものの、こういう感覚は後世に残したいな、と思えるはずです。

さて、紹介の物件はその路地から少し坂を登った斜面の中腹になります。やはり細い路地をくねくねと登るとパッと開ける場所で、5~6軒の家で構成される集落のような一体です。その集落の真ん中にあるこの家は、手前に畑。奥に家という構成で、軒が深く、白壁が潔い意匠です。ガラリと引き戸を開けると外観と相反してとキレイな室内。クリノキのフローリングが鈍く光ります。リビングまですすむと、凝ったつくりのリノベーションが施されていることに気づきます。オーナー様は、この建物を取得した際に、相応の費用をかけて全面改修を実施されており、テイストは古いものの、暮らしは現代的になっています。間仕切りのない大きなリビングや開口部越しにみる中庭は開放的。もちろん、水回り関係も更新され、素材使いにも配慮されているので、清潔感があります。

周囲の建物がゆったりと建っているので、心地よい風が流れるのと、何といっても他にないのは、畑付きであること。農のある暮らしの実現をイメージしている方は多いものの、ここまで、家の前が畑であると、住むにあたっては耕すことは必須条件となっています。畑が付いているのか、畑に住んでいるのかボーダーレスな農ライフ。この喜びを実感できる日は、土づくりからはじめて何年後になるのでしょうか。

【S】

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件