鎌倉二階堂は鎌倉の東側に位置する、北側に山を望む由緒正しい地域。二階堂のすぐ隣、雪ノ下3丁目の清泉小学校付近に、その昔鎌倉幕府があったとされる。
北に聳える山々がなんだか鎌倉のまちを見守っているようで神々しく感じる。周辺は古刹が多く古都らしい風情と落ち着きが感じられる。鎌倉で緑のそばと言うと、湿気が多い鎌倉の中でも一段とじめじめしているイメージだが、まちの南側が開けているせいか、二階堂はとても明るい感じがする。随所にある緑が陽の光をうけてきらめき、風で揺れる様は、本当に気持ちが良い。静かで、うつくしい。「鎌倉駅」がなかったら、鎌倉の中心はここなんだ、と思う。
パークハウス鎌倉二階堂は、大塔宮(鎌倉宮)の参道に建つ高級分譲マンション。特筆すべきは共用部の重厚さ。戸建では叶わない贅沢なエントランス。天井まで届く壁のような真っ黒い大きな扉は、扉が開くまで、それが扉と認識できなかった。壁や天井の意匠も素晴らしい。三菱ブランドの安定感とプライドを感じる。とにかくカッコイイ。
本物件は3階に位置。周りに高い建物がないから、視界を遮るものがなく、どの部屋からの眺望も抜けている。特にリビングからの眺望がすばらしく、鎌倉の山の景色が一望できる。夏の日の輝く緑も美しいが、冬の日に見る緑は見る者に深い落ち着きを与えてくれそうだ。
間取は3LDK、家族で住むのに丁度良い間取り。玄関からリビング、キッチン、洗面、浴室、そしてまた玄関に続く廊下にでると個室が2つとトイレ。回廊状のつくりは、大変使い勝手が良い。住むほどに、物が増えるほどに有難みが増すと思う。人の流れを強制しないつくりは日常にやさしい。
物件の隣には小さな公園。徒歩1分の距離にある心地よいカフェ。物件前面の大塔宮参道も良いのだが、散歩コースは清泉小学校の前面の通りがおすすめ。レンガ敷の道に架かるよう繁っている街路樹の木洩れ日がため息がでるほど素敵だから。休日は少し足を延ばして二階堂の奥から入る天園ハイキングコースを散歩するのがいい。獅子舞口から登るとジブリ映画を彷彿とさせるような風景が待っている。
鎌倉駅には徒歩では18分だが、徒歩1分のところにバス停がある。鎌倉駅に向かうバスは始発から1駅目なので時間が狂うことはめったになく、時間が組みやすいと思う。徒歩2分の「岐れ道」付近には、パン屋、八百屋、肉屋、魚屋、酒屋もあるし、駅まで行かなくても生活に不便はないと思う。周辺にはおしゃれなカフェやミシュラン掲載店などレベルの高い飲食店も多数。
好きな人はめちゃくちゃ好きだと思う。他にない雰囲気。是非現地をご覧になって古き良き鎌倉を感じてください。正直とてもおすすめなのです。
【F】
