秘密の磯と自堕落な生活

秘密の磯から歩いてすぐのこの物件。
海と農地に囲まれたワンダープレイス。
暑さの強い、良く晴れた夏日に取材へ行ってきました。
三浦というとスイカや様々な野菜が採れる農業の盛んな地域。車を走らせていると、もうホント空と大地って感じで島感出まくりです。
オンオフの輪郭をはっきりとさせたい人はこのくらい振り切っていいと思う。
オーナーにお会いする前に秘密の磯へ。キレイ。とにかく海の水も空気も美しくて、心洗われた気分になる。
実はこの物件のオーナー様、レトロモダンなリノベを得意とするプロの方。今回はその方のご自宅の売却のお手伝いとなります。
築年数不詳の建物は増築を繰り返していますが、パッと見そんなことは一切感じさせない統一感のある素晴らしい出来栄えです。
クオリティの高い意匠とはいえ、肩に力の入ったパキッとして雰囲気とは縁遠く、周りの環境と同じく力の抜けまくったゆるりとした空気が建物全体を包みます。
居心地、最高です。
全てここで完結したくなる。
煮詰まったらビーチに出てもいいし。
来てもらうと分かるのですが、一人でこもってってよりもみんなでワイワイしてる絵が浮かんできます。なんか若い頃のノリで。
でもって用意されてる部屋はお洒落、みたいな。事実ここの用途地域は一種住居で宿泊業の許可もとれます。
どうですか?自堕落系の宿泊、はやらないかな?
そうそうオーナー様、時々朝横浜方面へ向かうことがあるそうで、通勤時間帯でも40分くらいで到着するようです。今後、高速道路の延長も決まっていますし、ますますアクセスはしやすくなりますね。
大きなリビングダイニングは開放的な天井高もあり料理教室でもやりたくなっちゃう。地魚に採れたて新鮮野菜、あと必要なのはピザ釜でしょうか。
いろんなシチュエーションが次から次へと妄想できて止まらん!(笑)
あと、建物の後ろには二階建ての小屋があって前オーナー様は釣りの道具の倉庫と仕掛け造りのアトリエだったそう。そして現オーナー様は以前は漫画家の方に制作アトリエとして貸していたそうです。
人をダメにするポテンシャルのある物件ですから、ご利用方法は良くお考えになって下さいね(笑)
気に入ってくれた方には今ある家具や照明付きのお譲りも検討してもらえるそうですよ!
この空間を独り占めってよりかみんなでシェアしたい!と思える方が向いているような気がします!
内覧には事前の予約が必要です。まずはご連絡ください。
(T)