佐島のてっぺんPARADISE
皆さん市街化調整区域ってご存知でしょうか?
市街化区域と市街化調整区域という区域があって、大まかにいうと前者の市街化区域が積極的に市街化をはかって行きましょうという区域で、後者の市街化調整区域は今ある建物をのぞいて基本的には建築が不可となっている区域になっています。
素地の山とか畑があるところに多いんですね。
さて本物件、どんなところにあるかというと、これ以上建物の建築ができない市街化調整区域にあります。
佐島マリーナ近くの高台にある現地は、西側には海と富士山が見えて、その他は全て畑に囲まれているなかなかお目にかかれないロケーション。
周囲を建物に囲まれた市街地とは違い、ぐるり畑に囲まれた(本当に)別天地なのです。
ここでの過ごし方は本当に自由です。
楽器を鳴らしたって多少のことは問題にならないでしょう。
ワクワク童心にかえりたい時は裏の小径を散策してみれば、今は少なくなってしまった素地のままの自然がすぐ目の前にあるのを実感できます。
建物の周囲には畑が続き、その小径を進むと佐島の丘分譲地まで行くことができるそう。
ずーっと畑が続いているから貸してくれる畑もありそうです。(確認は取っていません)
それに海。
オーナー様も釣りが大好きで以前は海の前に艇庫を借りて、海釣りをカジュアルに楽しんでいたそう。
釣り好きにはたまらない贅沢な環境が目の前に。
魚を手に入れたらあとは野菜です。
三浦方面にもアクセスが良いので新鮮野菜も簡単に手に入るけど、それこそ物件の裏側に広がる広大な畑を借りることができたら、自分の畑で作って自給自足したっていい。
以前は大型犬が楽しげに走り回っていたお庭にはバラが咲き誇っていたそうで、その希少なロケーションや世界観からメジャーなCMのロケにも数回使用されたこともあるとのこと。
素敵ですものここのお庭は。
庭いじりやガーデニングが趣味という方も気に入ってもらえると思います。
敷地内に車は5台は駐車出来るスペースがあるので、何家族も招いてBBQをしたりできます。
来客時には、建物が二世帯住宅になっているからゲストルームとしても利用できるのが良いですね。
広くて自由で閉塞感なんて全く感じないパラダイス。
丁寧な生活にコミットできる方、是非内覧にお越し下さい。
(T)
