年の差カップルもありだよね。

sold 鎌倉市大町6丁目 304.55m²/---万円
鎌倉 緑と暮らす 平屋とか古民家とか 別荘・セカンドハウス アトリエ・SOHO・店舗

築年不詳と昭和56年生まれ。

干支すら確認できない。相性ってどうなんだろう。
周りから見れば親子に見られることもあるかもしれない。
でも、僕らはつながっている。
そう、同じような価値観をもっているからバランスいい斜め配置で遠い一点を見ているのだ。
お互い改修の仕方は異なる。素材も違う。肌も違う。骨も違う。でもいまは似せることができる。
どっち寄せが良いかというと、築年不詳寄せ。
こっちがモテる。大町ではね。 そんなタイトル。

鎌倉大町でも奥の方、車の乗り入れはできそうなんだけど、、できない。
でもこの環境なら、それが逆にいい。

ホタルが生息する川も近い自然溢れる環境に溶け込むような家路。
じわじわと柔らかい坂を川と平行に上流へと上る。
鎌倉から23分で、この感じが出せるってすごい。

周りの家をみても、庭+家 のこの雰囲気がすごい。
車がないだけで、こんないい雰囲気が出るんだ。
なんだか、住宅公園的な感じは初めてかも。

季節の匂いを同じ時期に同じ場所で感じ、地域の人との距離も自然と感じる大人になるだろう。

敷地は92坪もあり、南側は庭の広がりがそのまま山である。
南側だから、外で遊ばせるのにも、家庭菜園をするのにも、子供たちを遊ばせるのにももってこい。
なんせ広いからね。
そして、四季折々で咲くお花を見ながら、動植物の動きを観察できる。
山側もそこまで近いわけではないから日当たりも十分。ある意味抜け感も十分。

山の景色に恋い焦がれ、移住。
都心離れを決断し、車生活も飽き飽き。
たまに都心の友人に会いに出かけるぐらいで、夕方にはそそくさと帰ってしまう。
朝は早く、レンバイで都心の買い付けのシェフと並んで買い物。
夕方は自宅ご飯もいいけど、大町の帰り道にはおしゃれなこじんまりしたお店も多い。

これだけの山感と自然と、車の音がしないエリアで都心からも近いから、友人たちにも同じエリアを勧めたい。

空がきれい、空気もきれい、人の心もきれい。
光があったら、星かホタルか見分けられるかな。
庭にテント貼ったら、三世帯が囲む庭の完成だ。
プライベート感がある庭ですこし風は冷たいが、
だれにも見られない自然の中でのファミリーパーティが始まる。

そうやって新旧の雰囲気を作って、新旧のコミュニティの懸け橋になっていく、これが、生活の楽しみの一つ。
あー誘われたい。

〔L〕

年の差カップルもありだよね。

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件