永福寺跡の史跡公園、好きですか?

sold 鎌倉市二階堂 162.83m²/---万円
鎌倉 緑と暮らす 平屋とか古民家とか 別荘・セカンドハウス

二階堂の永福寺(ようふくじ)をご存じでしょうか?
鎌倉時代初期に源頼朝が滅ぼした奥州藤原氏や、
戦死者の鎮魂のために建立されたそうです。

姿形は京都の平等院鳳凰堂に似ていて、
その約2倍以上の規模だったとか。
周囲を囲む小高い山の稜線は、
永福寺が壮麗さを誇っていた800年前と
ほとんど変わりないそうです。
昭和56年から約30年にわたって発掘調査が行われ、
その調査結果を元に建物の基礎や池を復元。
2017年の7月に史跡公園として公開されています。

まだここに行ったことがない!
鎌倉に憧れていて住んでみたいと言う方!
一度、サンドイッチでも持参して、遊びに行ってみてください!
春にはシロツメクサが咲いていて、自然豊かで気持ちいい。
広場やベンチ、木陰にシートを敷いてくつろぐ人も見かけます。
その場に立てば、ここの魅力がきっと分かるはず。
もしかすると、この付近に住んでみたいと思うかも?

別荘をお探しでしたら、ちょうどオススメの物件あります!
JR鎌倉駅から北東へ車で約15分。
永福寺跡から歩いてたったの1分のアクセスです。
管理は大変かもしれませんが、1024.76㎡の広大な敷地には、
周辺環境に調和するかのように手入れが施されたお庭。
落ち着いた和風建築の中には8畳のお部屋が5つ。
お庭に面した和と洋2つの部屋からの眺めも心癒されます。
駐車場も複数台分あるため、
ご家族、親戚、友人たちをたくさん呼んで、
風情ある鎌倉別荘ライフを満喫できる物件です。
ちょうど桜も満開で見ごろです。
お花見がてら物件見に行きませんか?

【ODJ】

永福寺跡の史跡公園、好きですか?の図面

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件