光あふれるコンクリートの箱

sold 鎌倉市津 119.81m²/---万円
価格変更
鎌倉 海が見える 緑と暮らす

行くたびに好きになっていった。
この家と私は何か縁があるのだろうか?と感じてしまうくらい、だんだん、好きになっていく。この感情って、なかなかレア。

一番最初は立地と外観を見にいっただけ。

待ってました!と春を喜ぶ、元気なピンクの可愛い枝垂れ梅と、芝の日当たりのいいお庭。シンプルな四角い箱みたいな家がご機嫌に建っていて、可愛らしい。土地売りだけど、古家はまだ使えそう。っていうか、使いたい!

なんかいいなと思って、次は家の中を見せてもらう約束をした。

5日後、家の中を見学。リビングと庭のつながり感がいい。日当たりもいいなぁ。朝が気持ちよさそう。子どもがキャッキャ走り回る姿が想像できる。

間取りも面白い。キッチンから浴室と洗面所の導線がナイス。各所に光取りで磨りガラスが入っているのだけど、これがまた味があってキュンとする。2階ももちろん日当たりバッチリ。さて、これをリノベーションしたら、いくらぐらいかかるだろう?気になったので、次は工務店さんと一緒に物件をみる手配をした。

5日後、工務店さんと家を内見。鉄筋コンクリート造は木造の家のリノベーションより1.5倍くらい費用がかかるけど、きっちりやれば、20年、30年もなんなく住める、とても頑丈な家になる。この家はフルリノベーションで1800-2000万円くらいが見立て。耐震適合証明書を取得すれば住宅ローン控除も受けられるし、長く安心に住みたい人には良いと思う。

私だったら、1階の応接間と居間のつながり感がでるように、無垢材のオークのフローリングをズバッと敷く。で、味のあるヴィンテージ家具が似合う空間にする。壁は真っ白の塗装仕上げもいいけど、一面だけ差し色をいれたり、木を貼って温もりをだしたり、アクセントをいれたい。現況のキッチン〜浴室まわりは抜ける壁も多いので、動線を再構築する。玄関と物置の間の壁はぶち抜いて、土間スペースにする。階段はネイビーの絨毯なんてどうだろう?クラシックでいい感じになりそう。2階は屋根をやりかえるのと同時に、ウッドデッキをドーンと設置する。気持ちいいぞ〜!!!子どもが遊べるように柵は高めにつくってね。

最寄りの湘南モノレール「西鎌倉」駅までは徒歩8分。駅周りにはロイヤルホストやCOOPもあって、便利に使えます。家から1分の場所には遊具がそろう公園があって、近所の小さな子どもたちが元気に遊んでいます。龍口明神社も近い!ちなみに西鎌倉小学校までは徒歩12分。

最近、空気がクリアな朝7時に物件を見に行ったら、なんと!2階のバルコニーから江ノ島と海が見えちゃった!ドーンって感じではないけれど、江ノ島は結構大きく見えて、「おまけ」だとしたらすごい嬉しいおまけだコレは。やっぱり、江ノ島と海が見えると「湘南に住んでるなー」って改めて実感できて、ニマニマしちゃう。

いつでもご内見可能です。ご興味ある方はぜひ一度お気軽にお問い合わせください。



【g】

光あふれるコンクリートの箱の図面

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件