地元ビルダーの実力        

sold 三浦郡葉山町一色 92.74m²/---万円
葉山 海辺で暮らす 海が見える 別荘・セカンドハウス

以前、「三ヶ岡麓の隠れ家」というタイトルでご紹介した地元ビルダーさんが、またまたすごいのを建てちゃいました。無垢材をふんだんに使った内外装はもちろん、最大の特徴とも言える全館冷暖房、除湿システムはさらに充実、1F、2F、バスやサニタリー、どこにいても室内の温度が一定で湿度もコントロールされているってスゴいことです。ヒートショックなんてワード、この家には到底当てはまりません。さらに今回は加湿システムまで完備。とにかく快適です。
相変わらず、玄関を入るとすぐに無垢の木材と仕上げの蜜蝋の香りがほんのり漂います。今回のフローリングはクマル材。イペ材よりもさらに目が詰まった重い木で、屋外で使用しても20年以上の耐久性があると言われています。もちろん、ハードウッドですからペットの爪なども気になりません。またキッチンや洗面台のカウンターとして使用されている石にも注目です。とにかく、石でも木でも普通の工務店さんに加工依頼したって相手にしてくれないような固いものが、こちらのビルダーさんの手に掛かれば、いとも容易く素敵に建材として使えるところもスバラシイ。

特筆すべきは、リビングの大きな窓。これは、住宅ではなかなかないデザインです。インテリアでも車でも文房具でもとにかくデザインされたものが好きな方にはたまらないでしょう。そんなデザインへのこだわりはディテールにまで及びます。例えば、玄関扉。取っ手ってものがなかったりします。また、外観はウリン材の縦張りで、フラットの屋根なのでこの四角いボックス感が好きな方には、これまたたまりません。ちなみにウリン材はアイアンウッドとも呼ばれ、原産国の東南アジアでは100年腐らないと言われているとか。。でもスゴく重いらしい。そんな材を外壁に使える加工を含めた技術力の高さに感服ですよ。ほんと。
そうだ。忘れかけていました。リビングの素敵な窓からは緑の木々、そこから差し込む木漏れ日の感じに加えて、海、見えます。そして、もとは同じ敷地という土地にお隣にはすでに同ビルダーによる建物が建っているので、外構が完成したときにより実感すると思いますが、2戸とはいえ、個人的にはそのヴィレッジ感がたまりません。
今回も見所の多い地元ビルダーの建てた家、是非、見にいらしてください。


[ 福 ]

三浦郡葉山町一色戸建

この物件に関するご質問やご相談、お問い合わせしたい方

会員登録すると、気になる物件のクリップや担当への相談がしやすくなります。

会員登録はこちら

関連物件