南葉山ハイツという分譲地をご存知ですか?
葉山から長者ヶ崎を超えて少しだけ南に下り、アドレスは横須賀市ながらも「南葉山」と呼ばれているエリア。(一体どこからどこまでが南葉山なのだろうというナゾですが、どうやらマーロウ本店や立石公園のあるあたりまでは「南葉山」がよく使われているようです。)
中でも代表的な「南葉山」がここ「南葉山ハイツ」。
約45年前、1970年代初旬に開発された別荘地。134号線からクネクネ山道で海抜は一気に50mほどUP。うまいこと造られているなぁとつくづく関心するのは、この分譲地内にある数十区画、どこからでも必ずといっていいほど海眺望がとれるのです。
さぁ、このクネクネ道をTOPまで。敷地へのアプローチがなかなか見つからず、山の斜面を登るしかないのか?と腹をくくりかけた時、ひっそりと奥に続く通路発見。ドキドキしながら足を進めた先に、あった!公園のようなぽこっと残された土地。
真正面には大きな空と山々の緑!そしてもちろんのこと、オーシャンビュー!鳥が優雅に飛んでいる光景が広がります。自然と寄り添って四季の変化を目とめいっぱい感じながら、暮らせる場所。
土地に残されたガゼボと畑の跡、数本のソテツが、ここでの豊かな時間を想像させてくれる。
まさにここは天空の楽園。
南に向かって下りの傾斜地がおよそ半分くらい。おかげで日当たりサンサン。正面からは人の目線もありません。この斜面にウッドデッキをどーんと大きく作ってもいいし、建築にも贅沢にお金をかけられるなら、傾斜部分に建物自体を張り出させてあげれば、お部屋の中からでもよりダイナミックなオーシャンビューになりそう。
個人的には、控えめなタイニーハウスを建てて、お庭と自然と豊かに暮らすスタイルをおすすめしたいな。
★タイニーハウス【THE SKELETON HUT】→コチラ!
[a]
