**A棟はご成約しました!**
ジャスト20分でした!
逗子駅の改札から出てバス→最寄りバス停で降りて家の玄関ドアを開けるまで(実測)。
道中は終始平坦なので、自転車や原チャならもっと速い。
さらには逗葉新道で車移動なら横浜・東京・三浦等どこに行くにもすこぶる便利。アクセス面の良さに関しては、葉山随一と言っても良いほどの立地です。
加えて、周囲の自然環境が素晴らしい。都心から60分ちょっととは思えない、圧倒的な量感の緑!葉山らしいこんもりした低山が連なり、その間を森戸川が流れ海へと注ぐ。その両岸には、最近このエリアに増えてきた都心からの移住ファミリーのモダンな家々が並び、その合間にときどき里芋の葉っぱやトウモロコシが列をなす畑があったり、広い境内で子ども達が駆け回る村の鎮守様があったり。「ちょうどいい感じの田舎」の景色が、まさにこの「長柄」にはあります。団地的ではない自然な感じの景観が良いんです。
そんな長柄に完成した新しいスケルトンハウスがこちら。予算5000万円で湘南方面に家を買いたい方には、もれなくチェックしていただきたい物件です。
ガルバリウム鋼板の外壁は、それぞれ白(A棟)と深いグレイ(B棟)。外観だけでなく内装にも違いがあり、テーマは「ヴィンテージMIX」。白い家(A棟)の室内は、藤沢のキヤアンティークスで買い付けた西洋の古材を。グレイの家(B棟)の室内は、葉山の桜花園で買い付けた日本の古材をアクセントに用いて、時を経た物が持つ独特のニュアンスを取り入れ、新築でありながらこなれたスタイルの空間に仕上げました。
スケルトンハウスの最大の利点の一つは、買った後にでも壁を足したり収納スペースを作ったりと、暮らしに合わせてカスタマイズできること。また、ライフスタイルが大きく変わったり、住み替えやが必要になった場合も、内部をそっくりスケルトン状態に戻してリユースするのが容易であること。そのため、家を資産と捉えた場合に、中古住宅としても高い価値を維持できる住宅なんです。
この長柄の2棟は、敷地の境界をブロック塀などではなく、植栽や外構をシェアしながらゆるやかに仕切り、心地良く共生するヴィレッジ・スタイルの住まい方でもあります。
アクセスにも自然環境にも恵まれたこの地で、近しい価値観のお隣さんと仲良く暮らす。そんな住まいに興味のある方、ぜひ内覧ください。
長柄小学校も近く、子育て環境良好。逗子海岸にも森戸海岸にも自転車で意外とすぐ。実は海もけっこう近いんですよ。
★50年後も愛される家。THE SKELETON HOUSEの詳細を見る
★長柄ヴィレッジが完成するまでのメイキングブログを見る
*A棟(外観:白/内装:洋のヴィンテージMIX):土地面積154.25㎡、建物面積89.42㎡、ご成約しました!
*B棟(外観:チャコールグレー/内装:和のヴィンテージMIX):土地面積164.52㎡、建物面積89.42㎡
[m]
